- 2025-10-20
英語で楽しむハロウィン絵本|幼児・小学生向けおすすめ11選🎃
秋といえば、ハロウィン🎃 今回は、ハロウィンの季節にぴったりな英語絵本を紹介します。 どれもかわいいイラストやリズミカルな言葉で楽しめる作品ばかり。 「0〜 […]
秋といえば、ハロウィン🎃 今回は、ハロウィンの季節にぴったりな英語絵本を紹介します。 どれもかわいいイラストやリズミカルな言葉で楽しめる作品ばかり。 「0〜 […]
東京都目白にある「絵本の家」は、海外の名作絵本を中心に30カ国以上から輸入した絵本がそろう、まさに『人と世界をつなぐ本棚』。 親子で一緒にページをめくれば、 […]
小学生の息子と一緒に、洋画『ヒックとドラゴン(How to Train Your Dragon)』を英語で観てきました。 この映画は、以前マイクラの映画を観 […]
『Wings of Fire』本編にすっかりハマっている小3息子が、special editionである『Dragonslayer』を読了しました。 本編と […]
最近、イギリスの児童書作家David Walliams(デイビッド・ウィリアムズ)が新刊を出したという投稿を読みました。 これまで知らなかった作家でしたが、 […]
マイクラ(Minecraft)などのゲームをきっかけに、鉱物や宝石に興味を持つお子さん、最近多いですよね。 そんな「鉱物好きキッズ」にぴったりの英語図鑑があ […]
おうち英語をしていると、「季節の行事って英語でどうやって説明すればいいんだろう?」 って思うこと、ありませんか? そんなときにぴったりなのが、『「和」の行事 […]
おうち英語に取り組んでいると、どうしても英語ばかりに目が向いてしまうもの。 でも、日本語も大切にしたいですよね。 そんな思いから、我が家では英語多読と日本語 […]
おうち英語の一環として始めた「英語多読」。 子どもたちがどんな本を読んできたか、自分のために記録しておきたくて、これまでブログに少しずつですが書いてきました […]
話題の『A Minecraft Movie(マインクラフト/ザ・ムービー)』を 英語音声&日本語字幕で観てきました。 マイクラ好きキッズはきっと楽しめるはず […]
小2息子、英検準1級に一発合格しました。 インターナショナルスクール、英語塾、海外経験は一切なし。 家庭で続けてきた「おうち英語」で乗り切りました。 この記 […]
この記事では、 息子が小学1年生のときのおうち英語の取り組みを、簡単にまとめて紹介します。 息子の日常 – 多読開始とジャーナル執筆 相変わらず […]
この記事では、 娘が小学4年生のときのおうち英語の取り組みを、簡単にまとめて紹介します。 娘の日常 – 英語は生活の一部 娘は4年生から、週2回 […]
英語多読を続けていると、「次にどんな本を読んだらいい?」と迷うことはありませんか? 小5になると、少し長めのストーリーや、深い作品にも挑戦できるようになりま […]