- 2021-09-14
【4歳息子】のおうち英語。YouTubeな日々とHeadsprout
息子4歳。 0歳~3歳の記録はすっとばし、4歳の記録から始めることにしました。笑 というか、特に何もしてきてないので書くことがない、というのが本音かもしれま […]
息子4歳。 0歳~3歳の記録はすっとばし、4歳の記録から始めることにしました。笑 というか、特に何もしてきてないので書くことがない、というのが本音かもしれま […]
夏休み、ということもあり、5歳息子のオンライン英会話を検討しています。 子供のオンライン英会話、どのスクールが良いか迷いますよね? 我が家では […]
Raz-Kids ラズキッズってご存じですか? 取り組まれているご家庭もあるかと思います。 英語圏の小学校等で使われているオンラインの多読多聴用の絵本ですよ […]
現在、小1と4歳の子供はオンライン英会話はやっていません。 今は必要ないかなと思っています。 ただ、相性が合うところがあれば始めても良いと考えているので体験 […]
実は、おうち英語でとってもおススメなのが、英語でクッキング。 なぜなら、レシピ本や動画などは見てマネをすれば良いので、英語がわからなくても簡単に楽しめるから […]
小1娘、おうち英語はかけ流しと動画視聴が中心。 意識して取り組まない限り、ライティングの力が伸びません。 そこで集中してライティングのワークブックに取り組り […]
数多くのオンライン英会話スクールが存在しますが、どうしても大手に目がいきませんか? 確かに大手だと安心ですし、口コミもたくさんあるので選びやすいです。 一方 […]
おうち英語にはYouTubeが大活躍ってよく聞くけど、どんな番組を見せたらいいのかな? と思いますよね。 うちでは私が選んだ番組を見せていましたが、だんだん […]
年長6歳の娘、確実に私の英語力は超えました。笑 小学校入学も意識し、毎日どんなことに取り組んでいるのかお伝えします。 一応、わたしなりに考え、娘に最適な取り […]
幼稚園年中~年長にかけての1年間、娘5歳のときの取り組みをご紹介します。 入園して半年が過ぎ、幼稚園にも慣れてきましたので、新しい取り組みを追加しました。 […]
おうち英語の導入や幼児期にはやはり歌が効果的。 自然と口ずさめるお気に入りの歌を探せると良いですね。 お子さんが2歳以下の場合は、映像は見せず […]
4歳。 幼稚園入園という大きな環境の変化を控えて、少し緊張しながら迎えた4歳。 思い返してみれば、ちょっとした山はありましたが乗り越えられたかなと。 &nb […]
おうち英語をやっていると英語のワークブックに取り組んだりもしますよね。 ネットですぐに手に入りますが、種類も多くて選ぶのが大変。 ネットだと中身も見られない […]
この記事では、我が家の娘3歳のおうち英語について振り返っています。 3歳、遊びの中にも様々な学びを取り入れるのに良い時期です。 我が家では3歳 […]